ご無沙汰してまして、皆様お元気でしょうか?
だいぶ寒くなってきましたね。
秋はすっ飛ばしされちゃいましたね。
最近のホームページ(HP)事情についてちょっとお話しします。
以前のHPは業者に頼んで作ってもらうから
最近は自分自身で構築できる時代になってきました。
HP作成ツールも無料で使えるものから、安価で構築できるものまで
いろいろ出てきています。
私がHP作成のサポートの中で、この半年間での傾向は
目的に応じてHPの作成ツールを選べるようになってきています。
3つのパーターンをご紹介します。
1.サロンや会社のHPの場合
これは、やはりWordpressがとても便利です。同じドメインの中にHPとブログを
同居できることがなによりメリットで、ブログを投稿することで生きたHPを構築
することが可能です。
2.ブログでアメブロを使ってる場合
アメブロ利用者にはHPはAmeba Ownd (アメーバ オウンド) が良ですね。
操作性も感覚でできるのでとても使いやすいです。
これは最近使ってみて、やはりアメブロとの相性はバツグンです。
Ameba Ownd (アメーバ オウンド) 中のブログ機能で投稿するとアメブロにも自動で投稿されます。
3.イベントの案内など、何かひとつだけ紹介したいHPの場合
私のおすすめは「ペライチ」です。名前も面白いでしょ。
一枚ぺら ってことみたいです。
これも見た目感覚でサクサク作ることができます。無料から使えます。
ご興味あればこちらから覗いてみてください。無料で使えます。
⇒ https://goo.gl/tEmThi
前はHPの相談を受けたときは、何でもWordpressが。。。。とお伝えしてきましたが
目的に応じでいろいろ選べますので、参考にしてみてください。
もし、使い方わかんな~い ってことがあれば
お気軽に相談くださいませ。
そうそう、HPのスマホ表示対応は必ず必要です。
google検索でもスマホ対応になってないと評価が低いです。
※レスポンシブデザイン
ではでは、気候の変化に注意して、ご自愛くださいね。