本日は、ひとりでシゴトをしている
ひとり起業女子のみなさんが
・やることが多すぎて、まとまらない
・いつも優先順位をつけられず、思考がぐちゃぐちゃになってしまう
という悩みを、
同じペライチの代表サポーターでもある
惹句工房(じゃっくこうぼう)の坂本愛さんが、
過去、自身も同じような悩みから脱却できた
問題解決法を「ワンコイン」で
シェアしていただく機会をつくりました!
まずは、近しい人の問題解決のお手伝いをしたいということで、
私の会員さんを特別に先行案内してくださっています。
坂本さんからもメッセージを頂いておりますので、
もしご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
**********************************************
シゴトがもっと楽しくなる 天職度チェック
1.あなたは、今のシゴトが好きですか?
2.あなたは、今のシゴトは得意なものですか?
3.あなたは、今のシゴトが楽しいですか?
4.あなたのシゴトは、人や社会から必要とされていますか?
5.あなたは経済的に、報われていますか?
**********************************************
こんにちは!
ひとり起業女子専門!問題解決の専門家、坂本愛です。
先ほどの質問に、1つでも「NO」がついた方は、
ぜひ先を読み進めてみてくださいね^^
突然ですが、あなたは年初めに掲げたシゴトに関する目標に向かって、
どれくらい進んでいますか?
目標を立てることは大切です。
しかし、多くの「ひとり起業女子」に問いかけたいのは
「いつ、何を、どの順番で、どのように行うことで目標を成し遂げるのか?」
そのための「プランニング」は、明確になっていますか?
とにかく動く!!!
これは、決して悪いことではありません。
しかし、
とにかくブログを更新する。
とにかくfacebookを投稿する。
とにかくメニューを変更する。
とにかく値下げしてみる。
とにかくセミナーに参加してみる。
とにかくビジネス本を読んでみる。
etc etc
気持ち・やる気・行動力・挑戦心
が高まったときに、メディア、ノウハウ、ツールなど
「やるべきことを増やせばうまくいく」
と、錯覚しがちなのです。
気合いと根性・・・
だけになっていませんか?
時間と体力ばかり消費していませんか?
どれだけ世の中に便利なツールやノウハウが
普及しても、
今やお客様さまにとって、
便利なツールやノウハウが当たり前になっているからこそ
お客様からの申し込み獲得や、
行列をつくるために必要なのは
「目の前の問題解決」なのです。
なぜなら、問題解決ができれば、
やるべきことが明確になり、
無駄な遠回りがなくなるから。
また同時に、これからの時代
「自分で問題を見出すチカラ」も 不可欠。
なぜなら、自分で問題を見出すチカラを持つと
あなたの売上に直結するからです。
つまり、便利なツールやノウハウが
世の中に増えると、
行列を創る決め手(顧客獲得=利益を得る)
は、次の3つになります。
1,「自身の目標を決める」
2,「今のほんとうの問題をあきらかにする」
3,「目標達成へのミチスジ=解決策を手に入れる」
今、目標達成へのミチスジは明確ですか?
あなたの思考がまとまるのも、
あなたが今何をすればいいのかが明確なのも、
「いつまでにこうなる」という
目標に落とし込めていますか?
今年こそは、
自分でシゴトをつくり、
自分のシゴト1本でいけるように、
人や社会に影響を与え、
お客様に感動を与えるための
具体策(行動プラン)を立てることができる。
そのチカラを培っていきましょう。
「自分が何をしたいのか、明確にし、シゴトとして人の役に立ちたい」
「いつも計画通りにいかず、時間に振り回されずに、時間をコントロールする側になりたい」
「価格ではなく、価値で選ばれるようになりたい」
「いつも同じことで悩まない自分になりたい」
「本当はこれくらい売上たい!を本気で実現したい」
という、悩めるひとり起業女子の想いを、
問題解決ワークで、絶妙に解決していきます。
2月・3月限定枠
「デキマシタ!のその先へセミナー」
募集開始です。
詳細・お申し込みは下記リンクより
お願いします。
↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/7qt0b
問題解決の方法はいつだってシンプル。
誰かのためにが己のために♪
ありがとうございます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
サロンドクライス 添田
TEL 03-3446-8279
携帯 070-5668-7564
メール: sdk@kreis-p.com
HP:http://rental-salon.kreis-p.com/
FB:https://www.facebook.com/soeda.ken
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■