サイトの接続が安全かどうかを確認する

ホームページ作成

Google Chrome ヘルプ より


このサイトとの間で送受信される情報はプライバシーが保護されます。

このアイコンが表示されている場合でも、個人情報や機密情報を共有する場合は常に注意が必要です。アドレスバーで、接続しているサイトに間違いがないかを確認してください。

サイトはプライベート接続を使用していません。このサイトとの間で送受信される情報は、何者かによって表示または変更される可能性があります。

サイトによっては、次の手順でページのより安全なバージョンにアクセスできます。

  1. アドレスバーをクリックします。
  2. http:// を消して https:// と入力します。

この方法でページにアクセスできない場合は、HTTPS を使用してサイトとデータを保護するようサイトの所有者に依頼してください。

このページでは個人情報や機密情報を入力しないようにしてください。できれば、サイト自体、利用しないことをおすすめします。

保護されていない通信: このサイトを利用する場合は十分にご注意ください。このサイトへの接続にはプライバシー保護に関して大きな問題があります。このサイトとの間で送受信される情報は、何者かに見られる可能性があります。

「ログイン情報は保護されません」または「お支払い情報は保護されません」というメッセージが表示されることがあります。

危険: このサイトは利用しないでください。ページ全体に赤い警告画面が表示される場合、セーフ ブラウジング機能によってそのサイトが安全でないサイトとして認識されています。サイトを利用すると、個人情報や機密情報が危険にさらされる可能性があります。

 

「この接続ではプライバシーが保護されません」というエラーを解決する

「この接続ではプライバシーが保護されません」というエラー メッセージがページ全体に表示された場合は、サイト、ネットワーク、端末のいずれかに問題があります。「この接続ではプライバシーが保護されません」というエラーを解決する方法をご覧ください。

セキュリティ証明書について

HTTPS(保護された接続)を使用しているサイトにアクセスすると、ウェブサイトのサーバーは Chrome などのブラウザに対し、証明書を使って本物のサイトであることを証明します。ただし、証明書自体は誰でも作成でき、どのようなウェブサイトにも使うことができます。

ユーザーの皆様がウェブを安全に利用できるように、Chrome では、信頼できる機関が発行した証明書を使用することをウェブサイトの要件としています。